新しい景色をつかむブランディング

初めての方へ
ご案内
note
お問い合わせ
Web

個の時代

時代は「個の時代」へとシフトしつつあると言われています。

その象徴として、SNSでは個人の考え方や個人の行動を発信するツール「個の時代」が炸裂していますね。
個人でも世界を相手に商売できる時代の到来しています。YouTubeでも無名の人が億を稼ぐことも珍しくありません。

しかし、自分が主体となって成果を出していくには、自己管理能力が求められます。そこで、お勧めなのがタイムマネジメント(時間管理スキル)は自己管理能力の中でも重要なスキルです。

タイムマネジメントを味方につけよ

仕事の完成度は、時間管理スキル能力によって左右されると言っても過言ではありません。

例えば、こんなことありませんか?
「仕事内容を勘違いして無駄な作業をしてしまう」
「段取りができず、業務が回らない」
「仕事に追われている、仕事に振り回されている」

こんなことにならないためにも、時間管理スキルとは単なるスケジュール管理ではなく、今よりもっと効率良く、もっと良質な仕事をするための“課題解決力”と考えると良いです。

タイムマネジメントのコツ

時間管理を単なるスケジュール管理に終わらせないために、次の3つのコツを意識しながら実践してみましょう。

1つ目は、優先順位をつけることです。

行うべき作業をリストアップし、優先度別に分類して、見える化することが大切です。

タスクを見える化することによって、どの仕事に注力するべきかがわかります。また、今日するべき仕事と、明日以降に回せる仕事が明確になることでしょう。そうすれば、脳は「今日行うべき仕事」に集中するようになりますよ。

2つ目は、仕事を振り返って進捗状況をチェックすることです。

全ての仕事を予定通りに進めるのは、困難なこともあるでしょう。突然の来客、急ぎの仕事が入るなどで、スケジュール変更が余儀なくされることもあります。また、想定以上に時間がかかる作業もあれば、早く終わる作業もあることでしょう。どの作業にどのくらいの時間が掛かったのかを記録し、なぜ予定通りに行かなかったのかを振り返ることは、時間管理では欠かせない作業となります。

自分の仕事を記録して振り返る習慣をつければ「なぜ成功したのか」、あるいは「なぜ失敗したのか」「どこを改善べきか」が把握できるようになります。実行して振り返り、改善し、それを実行するというサイクルは、個人の能力を伸ばすための有効なツールとなりますね。

3つ目は、作業を種類別に分けることです。

それぞれの仕事を企画立案などの「思考力が必要な仕事」、メールでの連絡などコピー取りなどの「ルーティンワーク」、取引先との打ち合わせや社内会議など「相手の都合によって決まる仕事」、移動時間など「多少は時間に融通がつけられる仕事」の4つに分類しましょう。

「思考力が必要な仕事」には、集中して取り組まなければいけません。自分にとって集中力が発揮しやすい時間帯にその仕事を組み込むなどの工夫が必要です。

「多少は時間に融通がつけられる仕事」であれば、電車での移動中はメールをチェックする、SNSに情報を発信するなど、スキマ時間を活用する工夫が可能ですよね。

時間は平等である

個人の能力を思う存分発揮するために、時間管理を軸とした処理能力を味方につけましょう。効率良く作業をこなせば、プライベートタイムをしっかりと確保することもできますね。仕事にプライベートに、充実した日々を過ごしましょう!

関連記事

PAGE TOP