新しい景色をつかむブランディング

初めての方へ
ご案内
note
お問い合わせ
豆知識

広告を理解すると売上げが上がる

インターネットマーケティングが全盛で、多くのウェブサイトに広告が掲載されており、インターネットと宣伝は切っても切り離せない関係となっています。それだけに、インターネットで使われている宣伝媒体の種類は多岐にわたります。

ここでは、実際どんな広告があるのかをご紹介しますね。

広告は、それぞれに特徴が異なりますから、それらを理解して適切なものを選ばなければ、ターゲットへの訴求力が弱まり、思うような効果が得られません。

覚えよう広告の種類

インターネット広告の中でもよく使われているのが次の6種類です。


1つ目はディスプレイ広告です。ウェブサイトに画像や動画、あるいは文章がPRとして表示されるもので、最も一般的な手法の一つです。Googleが提供するGDNとYahoo!が提供するYDNが有名です。複数のウェブサイトに一気に配信できる「アドネットワーク広告」、ターゲットとなるユーザー属性を指定して配信する「DSP広告」、宣伝枠を買い取る「純広告」があります。

2つ目はリスティング広告です。こちらも最も一般的な宣伝手法の一つで、検索画面からキーワード検索を行ったときに、検索結果の上位に表示されるPRです。検索キーワードと連動しているので、ユーザーターゲットが絞りやすく、自社サイトへの誘導効果が高いのが特徴です。

3つ目はSNS広告です。FacebookやTwitter、LINE、Instagramなどのソーシャルメディアに掲載されます。

4つ目は動画広告です。テレビCMのように動画でPRする手法のことで、文字や動かない画像の広告に比べて、訴求力が高いのが特徴です。YouTubeなどの動画配信に挟み込まれることが多いので、こちらもなじみ深い宣伝と言えるでしょう。

5つ目はアフィリエイト広告です。アフェリエイターと呼ばれる個人がブログなどに掲載することが多いのが特徴ですね。スポンサーのバナーやリンクをクリックしたり、リンクから商品を購入したりした場合に、報酬が支払われます。成功型の報酬となりますから、費用対効果が高いのがメリットです。

6つ目はネイティブ広告です。一見するとWebコンテンツの一部に見えるもので、ユーザーが宣伝であることに気づきにくいため、受け入れてもらいやすいのがメリットです。

いかがでしょうか?あなたが普段、目にしていた広告はこんなことだったと理解できたら嬉しいです。

適した広告を活用しよう

インターネットにはさまざま宣伝手法があり、そのどれもがユーザーの購買心理に基づいて、効果を高める工夫がなされています。しかし、目的は同じでも、それぞれの手法や掲載する媒体など、コンセプトが異なります。

予算も加味しながら、自社製品やサービスに適したターゲットに訴求するものを選ぶことが大切ですね。

関連記事

PAGE TOP