何から始めればいいのかわからない初心者さんの悩みを解決するため、
ホームページの作成の流れを「企画」「制作」「運用」の3つに分けてご紹介させていただきます。
ホームページをやっていても反応がないんです・・・
ここ最近は、このようなご相談が多いんですね。
インスタやfacebookの勢いがあるなか、
ホームページで集客することは難しいのでしょうか?
インスタやfacebookは集客には適したツールですが、
集めた見込み客に対して、どこかで販売する【売り場】が必要になります。
ホームページはその【売り場】として最適なメディアです。
インスタやfacebook⇒ブログ⇒ホームページ(セミナー・商品への誘致)
ホームページが最終的に、お客様を呼び込む準備してこそ、
インスタやfacebookで紹介できるものなんです。
解決するには3つのポイント
では、
「ホームページで集客していくときに、大切なことを3つ挙げるとしたらなんですか?」
これが、その法則です!!
何から始めればいいのかわからない初心者さんの悩みを解決するためには
この3つの手順で進んでいくと良いです。
1.「企画」=コンセプト
2.「制作」=デザイン
3.「運用」=運営力
半年あれば、
【集客からバックエンド(本命の商品)の販売までをブログで完結する仕組み】
をつくることができる、ということです。
この仕組みを具体的にしたものは、
1.「コンセプト」
├明確で絞り込まれたターゲット
├独自で差別化されたコンセプト
└インパクトとベネフィット感のあるブログタイトル
2.「デザイン」
├インパクトのあるヘッダー画像
├統一感のあるカラーイメージ
└見やすい、閲覧しやすいレイアウト
3.「ホームページ運営力」
├質の高いコンテンツ
├充実した専門コンテンツ
└集客から販売までのマーケティングデザイン
なによりも前にまず「売れるコンセプト」を作ることが鉄則
よくありがちなのが、「コンセプト」無しでホームページを作ること。
その反面、何が起きていると思いますか?
デザイン重視で、中身がないホームページが多いということです。
洗練されたホームページ
圧倒的なビジュアル
たしかに、デザインって興味を引きつけるためにはとても重要です。
ただし!!
コンセプトがあいまいなままでは、
デザインだけ作りかえても、集客効果は見込めません。
なによりも先に
「ターゲット(誰に対して)」を明確化し、
オリジナルの「コンセプト(どんな切り口で)」を
作りだすことが必要なんです。
流行っているラーメン屋には、
必ず「コンセプト」があります。
「こってり」をウリにしているところもあれば、
「あっさり塩」をウリにしているところもあります。
お店のウリを徹底的に絞り込んで、
それだけで勝負しているんですね。
一方で、
しょう油ラーメンもあれば、味噌ラーメンもとんこつラーメンも淡々麺もある。
そんなラーメン屋さんもありますよね。
いろいろあって好きなものを選べるのがいいという
方もいるかもしれませんが、
私も含めてお客様なら、なにを食べたらいいのか迷ってしまいます
そして、いろいろあるがゆえに、一度食べても記憶にも残らないかもしれません。